こんにちは。
23区どこの区にも必ずあるのが区役所。
区役所は23区ごとに特色がありますが、練馬区はすごいです!!
地上20階建てで、最上階は展望台、そしてレストランがあります。
今回は、こんな練馬区役所の展望台に行っていました。
練馬区役所の展望台
練馬区役所は、西武池袋線 練馬駅から徒歩5分ほどのところにあります。
区役所なのに20階建て。
練馬駅前でこんなに高いのは、タワマン一つと、区役所だけです。
そんな環境にある展望台なので、眺めは抜群です。
練馬区役所の1階からエレベーターにり展望台に到着すると、まず練馬区のゆるキャラである「ねり丸」がお出迎え。
ここでしか見たことありませんが、ご当地キャラです。
展望台のフロアは、1/3がレストラン、2/3が展望台となっています。
まずは西側の秩父富士山方面の眺めを楽しみます。
少し雲が出ていますが、十分な眺め。富士山やランドマークタワーなどが見れる方向。
山手線の外にて20階からの眺めは抜群です。
写真だとみずらいですが、富士山がしっかりみえて、奥多摩・丹沢の山もしっかり見えます。
練馬区役所立派だ。
今度は、反対側埼玉(大宮)方面。
こちらはちょっとビルが邪魔ですが、関東平野をずっと先まで見れます。
そして、スカイツリー・池袋面。
スカイツリーに副都心めっちゃ大きい!!
都内に住んでて手もスカイツリーなんて滅多に見ないから、物珍しくて見てしまいます。
目の前の通りは目白通りです。目白までまっすぐ通っています。
実は都庁方面はレストランの中が一番見やすい位置になっています。
一度レストランを利用しましたが、食事も美味しく、少なくとも公共施設のクオリティを超えています。
それでいて眺めが良いので、とても素敵でした。
【関連記事】練馬区役所の展望レストランでクラフトビールを堪能した!!
練馬区役所の展望台の基本情報
【場所】練馬区役所
【最寄】西武池袋線 練馬駅 徒歩5分
【営業時間】午前9時から午後9時30分(入場無料) ※毎月第4日曜日および年末年始はお休み
毎年1月21日ごろには、ダイヤモンド富士も見れるそうです。
無料で最高の眺めを見れるので、ぜひ行ってみてください。
【練馬情報記事】
コメント